
豆腐でグラタンって、、おいしくないでしょ

豆腐じゃ満足できないよね

今回はそんな疑問があるであろう豆腐グラタン
見たことはあるけどどんな味なんだ?
ということで実際に食べてみました!!
相模屋って??
『とうふは相模屋』というキャッチコピーを掲げている1951年創業の老舗豆腐メーカーです。
一丁入魂ということで職人の方たちの厳しい目で1丁のおいしさにとことんこだわる豆腐作りをされています。
昔ながらの豆腐のおいしさは常に追求したうえで現代社会の様々なニーズに柔軟に対応していろいろな豆腐商品を生みだしています。

こちらのBEYOND TOFUシリーズなどは皆さんスーパーなどで目にしたことがあるのではないでしょうか?
とうふグラタンラインナップをご紹介
豆腐グラタンのラインナップは全4種類です!


秋・冬商品ということで寒い季節にぴったりのグラタンですね♪
どの味も普通のグラタンではよくあるものですが実際お味の方はどうなのでしょう?
中身はどんな感じ?作り方は?
今回は海老クリーミィソースを購入しました♪

たんぱく質が13gもとれるということでダイエッターには嬉しいですね♪

パッケージに注意書きが。。。
チーズはついていないとのことなので自分で用意しましょう!!

中身はこんな感じで
- 豆腐
- 耐熱容器
- ソース
以上の3点だけです。
作り方は
1.耐熱容器に豆腐を移して

2.付属のソースを回しがけて

3.チーズをのせてオーブントースターで約8分焼く

4.完成!!!

めちゃくちゃ簡単お手軽です♪
焼くと海老の香りがオーブンからしてきました!
見た目は完全にグラタンですね!
豆腐グラタンのカロリーは?
豆腐グラタンのカロリーは201kcalです。
これにチーズをトッピングすると約270kcalくらいです。
通常のグラタンが450~500kcalなので約半分に抑えられています♪
たんぱく質も13.8gとれるので嬉しいですね。

おすすめの食べ方にも紹介されているチーズの代わりに相模屋のBEYOND TOFUシュレッドをかけるとさらにカロリーは抑えられます。

いざ実食!まずい?おいしい?
スプーンを入れてみるとやはり豆腐なのでとても柔らかい、、というか液体かと思うほどです。(笑)
匂いは海老グラタンの匂いですね。

一口食べると、、、
ん??????
1口目は正直初めての感覚でした、何食べてるのかな?という感じ。(笑)
ですがチーズを崩しソースと合わせながら2口、3口と食べ進めて完食した後の口の中は、、、
完全にグラタンを食べた後の口になっていました( ゚Д゚)(笑)
結論としては、、、
おいしいです!!!
豆腐なのでとてもやさしいグラタンという感じですね。
でも食後の余韻はグラタン食べたな。って感じです。
ホワイトソースのいつものグラタンと一緒とはいきませんがこのヘルシーさでは十分な満足感です♪
今回は海老クリーミィソースを実食しましたが海鮮系が苦手な方はしっかり海老の匂いがするのでやめた方がいいかもしれません。
そういう方はトマトソースもあるので安心してください!
とうふグラタンはどこで買えるの?
相模屋さんの商品はスーパーやインターネットなどで購入することができます!
スーパーではお豆腐売り場あたりに並んでいるかと思います。
最近増えてはきましたがスーパーでは店舗によって取り扱いのない場合や、種類があまりないことがあるのでインターネットでの購入がおすすめです!!
相模屋公式ネットショップへ
今回は相模屋の豆腐グラタンを実食しました。
がっつりグラタンを食べたい!!
という人には物足りないと思いますが
ヘルシーにおいしく食べたいといった人にはとてもおすすめです!!
コメント